木造天国


- ホラー要素のあるゲームがやりたい!
- クオリティーの高いローグライクRPGがやりたい
- 駆け引き出来るゲームが好きだ
このよう方にオススメなのが「木造天国 」です
木造天国ってどんなゲーム?

「木造天国」は木の根っこで覆われた世界から脱出をしていくローグライクRPGです。
下校中に何故か気を失ってしまった一人の少年、そしてそこに広がっていたのは木の根っこだらけの世界。
そこから抜け出すための鍵となるのが大きな大樹、そして少年は大樹の中に入っていき様々なミッションをクリアしていきます。
種から植物を育てたり、虫と戦いながら冒険していきます。
木造天国の見どころ
本作品の大きな特徴が、タネ育成システムです。ダンジョン探索中や、敵を倒した時に手に入れた「タネ」は、ダンジョン攻略に必要不可欠なアイテム。
タネにもいろんな能力があり、近距離・遠距離などの攻撃タイプや、回復効果のあるタイプなど、様々な種類が存在します。
しかし、タネを成長させていくためには少年のHPが必要になってくるのでこの辺の駆け引きが難しく非常に楽しいポイントです。
木造天国のオススメポイント
ターン制のダンジョンを攻略!

ローグライクゲームなので、毎回異なるダンジョンは、ターン制となっています。敵は様々なムシたちで構成されていて、たまに巨大なムシも出現します。
自分が動けば敵も動くので、相手の動きをよく読んでから行動するのが重要です。
敵からの攻撃を受ける前に、こちらから攻撃を仕掛けるために先手を打つ必要があります!そのために、遠距離攻撃ができるタネを拾っておくと便利です。
敵を倒せば「タネ」が手に入るので、70あるダンジョンを積極的にこなしていきましょう!
装備はタネ!駆け引きが楽しいタネ育成要素

このゲームには装備品が無いんですよね。その代わりに、タネを使うことで装備のような役割となっています。
タネを育てて成長させればタネの能力アップとなって、そのタネを食べたり使ったりしながらダンジョンクリアを目指します。
しかし…育てるにも、使うのにもHPが必要なところが悩ましい所で、このゲームで最も面白いところだと思いました!
タネを使えばHPが減っていき、タネを使わなくても育成するだけでHPが減ってしまうのでよーく考えながら、タネを上手に活用することをオススメします。
HP回復できるタネもある

タネは使っても使わなくてもHPが減ると先ほど説明しましたが、実はHP回復させるタネも存在します。
手に入れたタネを成長させずにそのまま使えばHP回復できますし、ダンジョンで比較的手に入れやすいオパールナッツは、成長させればHPを大幅アップさせてくれます。
タネでHPが減るだけでなく、回復させることもできるので、安心してダンジョン攻略にチャレンジできます!
木造天国のレビュー
難易度はやや難しめで、すごく面白かったです!
ライフポイントを消費して種を成長させ、使ったり食べたりしてクリアするというのが斬新!
ダンジョンも敵の虫も種も、種類が多くて最後まで飽きずに楽しめました!
ゲームシステムもビジュアルもクオリティが高く、ぜひやってみてほしいです。
個性的なグラフィックや音楽などの雰囲気がすごく良い作品です!
敵は虫ですが動きが可愛いので、虫苦手な人でも平気なのでは?というレベル。
ローグライクだけどチュートリアルがかなり丁寧だから遊びやすいですよ。
自分のHPを注ぎ込んで種を成長させたり攻撃したり、食べて強化したりしますが、計画的に使わないとHPがすぐに減るというシステムが最高に面白いです。
ただ、グリッド表示がなくてわかりにくいなど、プレイ中に不便を感じることがややあったので星4にしています。
ですがそれ以外は非常に高クオリティでしっかりオススメできるゲームです!
よく作り込まれたゲーム。
アニメーションで教えてくれるチュートリアルはわかりやすいし、UIの動きが滑らかでプレイしやすいです。
カジュアルっぽいと思わせつつ、ダーク系で、ボス戦などの緊張感も良い!
タネの育成要素もすごく良くできてて楽しすぎます。
演出が長くてテンポが遅いところがあるので、そこだけ改善してほしいです。
木造天国まとめ

木の根っこから抜け出すために少年が奔走するローグライクRPG「木造天国」。
タネを育てて食べたり使ったりしながら、襲いかかる虫とバトルしつつダンジョン探索していく、駆け引き要素が最高に楽しいゲームです!

- ホラー要素のあるゲームがやりたい!
- クオリティーの高いローグライクRPGがやりたい
- 駆け引き出来るゲームが好きだ
このよう方にオススメなのが「木造天国 」です